サービス

忙しいあなた、面倒なあなた、不安なあなたへ
会社設立の手続きすべてを完全代行いたします!
あなたがするのは4つ+1つだけ!あとは、すべて代行いたします!!
代表者印1本プレゼント! サービス料金157,500円(税込み)
事業計画の立案までフルサポートいたします!
お客様に行っていただくこと

① 発起人及び役員に就任される方の印鑑証明書の取得
② 書類への押印
③ 資本金の払い込み
④ 資本金を払い込んだ通帳のコピー
+
⑤ 上記書類を当事務所へ送付すること
*お客様に行っていただくことは、上記の必要最低限のことになります。
サービスの内容
株式会社設立手続きに関する、書類作成+申請手続き+事業計画立案サポート
当サービスに含まれる作成書類例
- 発起人会議事録
- 電子定款
- 払込証明書
- 財産引継書
- 調査報告書
- 資本金の額の計上に関する証明書
- 株式会社設立登記申請書
- 印鑑届出書
- 別紙(OCR用紙)
当サービスに含まれる手続き
- 電子定款認証代理(行政書士)
- 登記申請代理(提携司法書士)
- 登記事項証明書・印鑑証明書取得(提携司法書士)
- 税務署への設置届等提出(提携税理士)
- 会社代表者印1本プレゼント
*銀行印・角印・ゴム印・名刺等も、ご希望により実費ご負担にてお作りします。
当サービスに含まれるサポート
- 事業計画立案サポート
- 設立後の無料電話・メール・スカイプ相談
- 税理士・社会保険労務士・司法書士・弁護士・弁理士など士業の無料紹介
- コーチ・カウンセラーなどの専門家の無料紹介
- 人脈の無料紹介、ビジネスマッチング
サービスの流れ
- フォーム、メール、FAX、お電話からお申込み(お客様)
まずは、お気軽にご連絡ください。
⇩ - 株式会社設立基本事項フォームを送付(弊所)
メール等で株式会社設立基本事項フォームを送付いたします。
⇩ - 株式会社設立基本事項フォームに必要事項をご記入とご返信(お客様)
フォームに必要事項をご記入の上、ご返信願います。
⇩ - お見積書・注文書の送付(弊所)
お見積書・請求書・注文書を送付します。
⇩ - 注文書の返送とお支払い(お客様)
注文書に押印の上、返送いただきます、併せて指定の銀行口座へお振込みいただきます。
⇩ - ご入金確認(弊所)
口座へのお振込みを確認し、業務に着手いたします。
⇩ - 商号の調査を行い、お客様へご連絡(弊所)
開業予定地の法務局にて、同一または似たような商号がないか調査をします。
⇩ - 印鑑の作成(弊所)
会社の代表印を作成します。
⇩ - 設立に関する書類を作成し、お客様へ送付(弊所)
必要書類一式をお客様に送付します。
⇩ - 必要書類に押印(お客様)
お送りした書類に押印していただきます。
⇩ - 必要書類の返送(お客様)
押印した書類をご返送いただきます。
⇩ - 定款認証(弊所)
弊所にて定款認証の手続きを代行します。
⇩ - 資本金の払込(お客様)
定款記載の資本金額の払込をしていただきます。
⇩ - 通帳をコピーし、弊所へ送付(お客様)
資本金を振込んだ口座の預金通帳をコピーし、弊所に送付いただきます。
⇩ - 登記申請(弊所)
準備が全部整いましたら、提携の司法書士が法務局に登記申請を行います。登記が完了すれば、株式会社が成立します。登記完了を確認後、お客様へご連絡をいたします。
⇩ - 登記後の届出(お客様及び弊所)
税務署等の開設届出については、提携の税理士が行います。社会保険やその他の届出については、必要に応じてお客様で行っていただきます。ただし、ご希望があれば、弊所にて代行させていただきます。お気軽にご相談ください。
⇩ - 営業開始!!
料金について
株式会社設立完全サポートプラン 157,500円(税込み)
当サービスを利用した場合の費用総額
項 目 | ご自身で手続きした場合 | 設立完全代行パック |
---|---|---|
サービス料金 | 0円 | 157,500円 |
定款の収入印紙代 | 40,000円 | 0円(電子定款利用の為) |
定款の認証代等 | 52,000円 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 |
代表者印作成代 | おおよそ10,000円 | 0円 |
謄本・印鑑証明代 | 3,000円 | 3,000円 |
合 計 | 255,000円 | 362,500円 |
*会社代表者印は、当事務所の指定の印鑑となります。(材質:柘 サイズ:18mm)
*ご希望により、銀行印・角印・ゴム印・名刺等も実費ご負担にて作成を承ります。お気軽にお尋ねください。
*弊所のサービス料金には、設立後の税務署、都税事務所等への設置届が含まれております(提携税理士担当)。
*ご希望により社会保険等の届出に関しは、提携の社会保険労務士をご紹介します。
お客様にご準備いただくもの
- 発起人の方の印鑑証明書 各1通
- 役員に就任される方の印鑑証明書 各1通
お客様へのお約束

大切なお客様の会社設立にあたっては、誠心誠意対応させていただくことをお約束させていただきます。初めての起業や初めての会社設立で、何をしてよいのか分からないというお客様には、安心していただけるように親切丁寧にサポートさせていただきます。
どうぞ、お気軽にご依頼ください。
当事務所の8つのメリット
- お客様の忙しい、面倒を完全サポート!
お客様には、営業な向けてフォーカスしていただきます。 - 当事務所は、電子定款に対応しています。
印紙代4万円が不要です。 - 代表者印1本プレゼント!
ご要望により銀行印、角印、ゴム印も実費ご負担によりお作りします。お気軽にお問い合わせください。 - 設立後の税務署や都税事務所などへの開設届についてもサポートいたします。
- 事業計画立案のサポートをいたします!
まずは、お客様の夢や目標、会社設立の目的などをしっかりとお聞きし、お客様と一緒に創業時点での事業計画を考えてまいります。明確な目標を作り、当面のゴールを設定することにより、正しくフォーカスすることをバックアップいたします。これまで建設業や化粧品メーカーでの人事・総務や経営企画、営業開発、営業統括等での経験を活かしもお客様のスタートを全力で支援してまいります。 - 半永久的に無料相談お受けします!
当事務所にて会社設立されたお客様には、電話、メール、スカイプでの無料相談をお受けします。継続的にお客様のサポートをしてまいります。但し、特別な調査や書類作成に及ぶ場合は、費用をご負担いただく場合がございますので、ご了承願います。 - 税理士、社会保険労務士、司法書士、弁護士、弁理士などの士業や、コーチ、カウンセラーなどの専門家を無料で紹介いたします。
- 人脈の無料紹介、ビジネスマッチングを通じて営業支援をしてまいります。
よくあるご質問
初めての会社設立なので、まったく何も分かりません。手続きに関して不安なのですが、大丈夫でしょうか?
どのお客様も大体は初めての会社設立のお客様です。手続きについては、弊所でしっかりサポート致しますので、ご安心ください。みなさん無事に手続きが完了しています。
会社設立について、マニュアル本などで勉強した方が良いでしょうか?
必要な書類作成や手続きに関しては弊所にて行いますので、特に細部にわたって勉強することは必要ございません。概要や大きな流れが分かっていれば、大丈夫です。また、何も分からなくても、弊所にて完全にサポートさせていただきますので、ご安心ください。お客様は、営業に向けて時間をお使い下さい。
会社設立後の社会保険の手続きや税務関係の届出もやっていただけますか?
完全代行サービスには、提携の税理士による税務署や都税事務所への設置届のサービスも含まれております。
社会保険や労働保険関係の手続きに関しては、ご希望により弊所提携の社会保険労務士をご紹介いたします。
会計記帳や税務申告、給与計算などもお願いしたいのですが?
お客様のご希望をお聞きし、提携の税理士や社会保険労務士をご紹介いたします。ご紹介は無料です。また、各専門家との初回面談も無料です。お気軽にお尋ねください。

行政書士土井法務事務所
代表 土 井 義 広
行政書士(東京入国管理局長届出済申請取次行政書士)・マンション管理士
〒136-0074 東京都江東区東砂1-3-42
TEL:03-3698-0941 FAX:050-1218-8325
URL:http://kaisha.e-oen.net
E-mail:info@e-oen.net
a:3094 t:1 y:0